新しく購入した一戸建ての家に犬や猫を迎え入れて、一緒に暮らしたいと考える方は多いでしょう。
しかし「ペットのにおいが新居に染み付いてしまうのではないか」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ペットのにおいの原因や日頃からできるにおい対策、においを防ぐために導入したい設備について解説します。
一戸建てで気になるペットのにおいの原因とは?
新居にペットのにおい対策を講じる前に、まずはにおいがなぜ発生するのか、原因を把握しましょう。
第一に考えられるのは、トイレから発生するにおいです。
たとえばリビングの一角にペット用のトイレスペースを設けている場合は、どうしても部屋中に排せつ物のにおいがこもりがちになります。
とくにトイレのしつけができていない場合、部屋のいたるところで排せつをしてしまうため、ソファや壁紙などにもにおいが染み込んでしまう恐れがあります。
また、ペットから発せられる独特の体臭もにおいの原因のひとつです。
一戸建てでできるペットのにおい対策とは?
一度染み付いてしまったペットのにおいは、なかなか取れません。
そこで定期的に換気と掃除をおこない、室内ににおいが留まらないように対策をしましょう。
排せつのたびにトイレのシートを取り換える方法も有効です。
また、部屋中にペットのにおいが充満してしまうのを防ぐため、ペット専用の消臭剤を置くのもおすすめです。
ただし、動物の嗅覚は人間よりも何倍も敏感であり、香りの強い芳香剤を使用するとペットに悪影響を及ぼしかねない点には気を付けましょう。
体臭を抑えるためにも、週に一度はシャンプーをして体を清潔に保つ工夫も必要です。
室内ににおいがこもってしまうかどうかは、飼主のケアにかかっているといっても過言ではありません。
ペットのにおい対策のために一戸建てに導入したい設備とは?
一戸建てにペットのにおいが染み付くのを防ぐためには、消臭効果のある設備を導入するのもひとつの方法です。
たとえば室内の壁を珪藻土や漆喰といった脱臭機能を持つ機能性壁材に変更することで、ペットのにおいが充満するのを防ぐのに効果的でしょう。
においを光触媒で分解する光触媒消臭天井を導入すれば、さらなる効果を見込めます。
ただし、現在の住宅には24時間換気システムが必ず設置されているため、常に起動させていれば、そこまでにおいを気にする必要もありません。
まとめ
新居でペットを飼育するにあたっては、におい対策が欠かせません。
定期的な換気や掃除はもちろんのこと、週に一度はシャンプーをするなど、こまめなケアも欠かせません。
ほかにも、脱臭機能を持つ壁や天井材を導入するのも、ひとつの方法です。
ふくおか建売市場は福岡都市圏の建売住宅に特化しております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓