念願のマイホームを購入した後は、安心して暮らすために災害保険に加入するのがおすすめです。
しかし、災害保険の種類や、必要性について把握している方は少ないかもしれません。
そこで今回は、火災保険と地震保険がどのようなものなのか、また加入の必要性があるのかについて解説します。
家の購入時に加入する災害保険①火災保険
火災保険とは、火事によってマイホームが燃えるなどの被害を受けた際に、その被害に応じて保険金が支払われる災害保険です。
その補償範囲は建物だけでなく、室内にある家財道具なども含まれます。
火災保険という名前から、補償対象となる災害は失火や放火などの「火災」に限定されると思われるかもしれませんが、実際には台風・浸水・落雷・ガス漏れの爆発・排水管詰まりによる水漏れも対象です。
ほかにも、空き巣による盗難や窓ガラスの破損などの被害も補償範囲ですが、詳細な対象は保険会社によっても異なります。
家の購入時に加入する災害保険②地震保険
地震保険とは、地震・噴火・津波を原因とする火事・損壊・埋没・流出を対象とする災害保険です。
火災保険は火事以外の自然災害も補償範囲ですが、地震による被害だけは地震保険でなければ補償されません。
地震保険は火災保険と同様に建物と家財道具とで契約可能ですが、実際に被害を受けた後に支払われる保険金の計算は、被害や損害の認定をおこなったうえで決められます。
ただし、地震保険は法律にもとづいて国と保険会社が運営する公的な役割を持つため、補償内容と保険料において保険会社ごとの差はありません。
家の購入時に災害保険に加入する必要性
火災保険と地震保険の災害保険は、マイホーム購入時に必ず入らなければならないものではありません。
災害保険は義務ではないものの、冬場に乾燥しやすい・夏場に台風のとおり道となる・地震が多いなどの特徴がある日本においては、必要性の高いものです。
万が一、火事や地震などで自宅に住めなくなってしまうと、その後の生活にも大きな影響を与えかねません。
そのため、災害に対するリスクヘッジとして、生活再建の助けとなる災害保険の加入は重要と言えます。
とくに、経済的にリスクの高い新築住宅の購入や多額の住宅ローンの利用を考えている方は、いつ起こるかわからない災害のリスクに備えるためにも、火災保険と地震保険の両方の加入がおすすめです。
まとめ
家を購入する際には、災害保険に加入するのがおすすめです。
災害保険には、火事などの自然災害を補償範囲とする火災保険と地震や津波を補償範囲とする地震保険の2種類があります。
災害のリスクが高い日本において2種類の災害保険の必要性は高いため、ぜひ加入を検討してみてください。
ふくおか建売市場は福岡都市圏の建売住宅に特化しております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>