マイホームを購入しようとしている方のなかには、住宅ローンの利用を考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、住宅ローンといってもその種類はさまざまで、何を選べば良いか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、住宅ローンの種類や金利のタイプなど、最適な住宅ローンの選び方を解説します。
住宅ローンの選び方①住宅ローンの種類
一般的な住宅ローンの借り入れ先となるのは、以下の3つです。
1つ目は、自治体がおこなう「公的住宅ローン」で、財形住宅融資と自治体融資の2種類が知られています。
公的住宅ローンを利用する際には、財形貯蓄の期間や該当する自治体での居住状況など、それぞれの融資条件を満たすかチェックしてみてください。
2つ目は、銀行や生命保険会社などが扱う「民間住宅ローン」です。
民間住宅ローンを利用する際には、団体信用生命保険への加入が必要となるほか、融資条件・限度額・手数料などが金融機間によって変わります。
3つ目は、公的機関と民間の金融機関の連携による「フラット35」です。
フラット35には、団体信用生命保険の加入が任意であり、自営業でも利用しやすいメリットがあります。
住宅ローンの選び方②金利のタイプ
住宅ローンの金利タイプには、次の3つがあります。
1つ目は、全借り入れ期間をとおして金利が変わらない「全期間固定型」です。
ほかのタイプよりも金利が高くなる傾向はあるものの、返済計画が立てやすいメリットもあります。
2つ目は、一定期間だけ金利を固定する「固定金利選択型」です。
安定して返済できる固定金利期間のあとに、変動金利か固定金利かを選べる自由度の高さがメリットといえます。
3つ目は、市場金利に応じて5年ごとに金利の見直しがある「変動型」です。
ほかのタイプよりも金利が安い傾向があり、125%ルールによって急激な金利上昇から守られているのがメリットとなります。
また、返済方法には、借り入れ初期に返済の負担が大きい「元金均等返済」と、一定額を計画的に返済する「元利均等方式」の2種類があります。
住宅ローンの選び方③夫婦で共有名義にする場合
共働き夫婦で力を合わせてマイホームを購入する場合、夫婦の共有名義にするとより高額な融資が可能です。
夫婦共有の名義で利用できる住宅ローンには、以下の2種類があります。
1つ目は、夫婦それぞれが別の住宅ローンを組む「ペアローン」です。
ペアローンでは、夫婦で2件の住宅ローンを利用してお互いが相手の連帯保証人になります。
2つ目は、1件の住宅ローンに対して夫婦両方が返済義務を負う「連帯債務型」です。
連帯債務型では、夫婦の片方が主債務者となり、もう片方が連帯債務者となります。
まとめ
住宅ローンを選ぶ際には、公的ローン・民間ローン・フラット35の3種類から選んでみましょう。
また、金利の種類もチェックして、無理なく返済できるプランを選んでみてください。
夫婦共有名義で住宅ローンを組む場合には、ペアローンと連帯債務者の2種類がありますので、自分に合った住宅ローンを選びましょう。
ふくおか建売市場は福岡都市圏の建売住宅に特化しております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>