お部屋探しで考慮する条件にはさまざまなものがありますが、治安が良い街を探すことも重要なポイントです。
とくに女性の一人暮らしはトラブルや犯罪に巻き込まれる確率も高く、より注意してお部屋探しをする必要があるでしょう。
そこで今回は、治安の良い街とはどんな状態か、見分け方をご紹介します。
治安が良い街とはどんな状態?
「治安が良い街」の定義は明確に存在しないため、最終的には自分で判断するほかありません。
しかし、それらの判断基準はいくつかあり、その一つに「犯罪発生率」が挙げられます。
住みたい地域を絞り、周辺の犯罪発生率をインターネットなどで調べてみましょう。
その際、市や区で絞るのではなく、駅や町まで細かく区切って調べていくことをおすすめします。
近隣に長く住んでいる友人などがいる場合は、実際の体験談を聞いてみるのも良いでしょう。
複数人に話を聞ければ、さまざまな角度から判断できるため、より安心できる地域を選べるはずです。
近くに友人がいない場合は交番の警察官や商店街の方、不動産会社に聞いてみると有益な情報が得られるかもしれません。
治安が良い街の見分け方①周辺を歩く
治安が良い街の見分け方として、物件を内見する際に周辺を歩くことをおすすめします。
見栄えの悪い空き家が建っていないか、周辺にゴミが散乱していないかなどチェックしながら歩くと良いでしょう。
物件の内見は日中におこなわれることがほとんどですが、スナックや繁華街がある場合は平日夜に行ってみると新たな発見があるはずです。
自分が帰宅する時間に合わせて、駅から物件まで歩いてみましょう。
また、お部屋探しで治安を優先したいなら、ファミリー世帯が多く住む街を選ぶことも大切です。
子どもが安心して暮らせる街は、一人暮らしの女性であっても暮らしやすいといえます。
治安が良い街の見分け方②コンビニを確認する
治安が良い街であるかどうかは、コンビニを見ると判断できます。
一つ目の見分け方としてトイレを確認する方法がありますが、貸し出していない場合は治安が悪い場合がほとんどです。
トイレを自由に使えるコンビニであれば、綺麗に使われていることが判断でき、治安が良いといえます。
また、ゴミ箱がどこに設置されているかも重要です。
家庭ゴミなどを大量に出す方がいれば、外にゴミ箱は設置できず、店内に置いている場合もあります。
コンビニは店内に張り紙をしているケースが多いため、それらの内容で判断してみると良いでしょう。
まとめ
治安が良い街とは、犯罪発生率が低く安心して穏やかに暮らせる地域です。
明確な基準はありませんが、実際に街を歩いたりコンビニを確認したりすると判断できます。
より良い物件に住むためにも、気になることはそのままにせず解消するようにしましょう。
ふくおか建売市場は福岡都市圏の建売住宅に特化しております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓