マイホームの購入を検討している方の中で、住宅ローンをどう組むか悩んでいる方も多いでしょう。
そんな方に知って欲しいのがダブルフラットというローンの組み方です。
ここでは、ダブルフラットとは何かその特徴とメリット、デメリットについてご紹介します。
住宅ローンと違うダブルフラットとは?
ダブルフラットとは、借り入れ期間が違うフラット20とフラット35の2つの住宅ローンを組み合わせることで将来の返済負担額を軽減させるものです。
借り入れ期間が15年以上20年以下のフラット20と21年以上35年以下のフラット35の金利差は0.09%です。
そのため、この2つを組み合わせることで自分に合った返済スケジュールを組むことが可能になります。
しかし、ダブルフラットが利用できない場合もあるため利用することができるか金融機関にきちんと確認することをおすすめします。
住宅ローンと違うダブルフラットとは?メリット
ダブルフラットのメリットとは総返済額が通常に比べ安くなります。
たとえば、一般的な住宅ローンでは、3,000万円の借り入れ、35年返済であれば、金利が1.30%になり、総返済額は37,356,564円です。
一方、ダブルフラットにすれば、16年目以降の返済額が少なくなり、総返済額は35,844,158円になるため、151万少なくなることが分かります。
16年目以降の住宅ローンの出資を抑えることで将来的にかかる子どもの教育費を確保したい場合にはおすすめです。
住宅ローンと違うダブルフラットとは?デメリット
ダブルフラットにはデメリットや注意点もあるため、利用前には必ず知っておきましょう。
デメリットとしては、借り入れ当初は返済額が大きくなるということです。
単独ローンとは違い、ダブルフラットは2つのローンの返済をするため、片方の返済が終わるまでは金額が大きくなります。
将来的には返済額を減らせますが、借り入れ当初は大きな負担になってしまうため、きちんと返済可能か確認するようにしましょう。
契約手続きに発生する諸費用も契約書の印紙代と抵当権設定が単独の場合に比べて契約が2つになることから高くなります。
抵当権設定は司法書士にお願いするため、交渉によっては値下げしてくれる可能性も高いため交渉してみるのも良いでしょう。
また、金融機関によってはダブルフラットを取り扱っていない場合もあるので、ダブルフラットを利用したい旨をまずは伝えましょう。
まとめ
ダブルフラットは借り入れ期間が違う2つのローンを組み合わせることで将来的に返済金額を減らすことができます。
しかし、借り入れ当初は2つのローンへの返済なため負担が大きくなってしまいます。
また、金融機関によってはダブルフラットを取り扱っていない場合があるため事前に確認しておきましょう。
ふくおか建売市場は福岡都市圏の建売住宅に特化しております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓