福岡市にある中村学園大学は、管理栄養士や小学校教諭・幼稚園教諭・保育士などの専門職を目指す方が多い大学です。
今回は、福岡市でお住まいをご検討中の方に向けて、福岡市にある「中村学園大学」の概要や学部についてご紹介します。
ご家族の中で進学先を考えている方がいらっしゃる場合、ぜひ参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある中村学園大学の概要
中村学園大学は、1954年12月に福岡高等栄養学校として開校しました。
1957年4月に中村栄養短期大学(栄養学科)、1965年4月に中村学園大学(家政学部)が開学し、名称変更や学部・学科の増設を経て、今に至ります。
以下の中村学園大学の建学の精神には、料理研究と学校教育に情熱を注いでいた学園祖・中村ハル先生の思いが表れています。
●人間教育の根幹:日本人としての自覚をもち「清節の風をたっとび、感恩の情にとみ、労作にいそしむ」人格の形成に努める。
●教育実践の基底:「形は心の現れである」を信条とし、その実践に努める。
●教育研究の基本:理論と実際の統合を図り、学問と生活の融合を重んじ教育と研究に努める。
中村ハル先生の思いは、今も中村学園大学と中村学園短期大学の教育に受け継がれています。
建学の精神に則った大学運営の核としている取り組みが、FD活動です。
FDとはファカルティ・ディベロップメントの略で、大学の教育能力を高めるための取り組みを指します。
中村学園大学では、年度ごとにFD基本方針に沿った推進活動計画を策定し、教育力向上と教育方法の改善に取り組んでいます。
●所在地:福岡県福岡市城南区別府5-7-1
●アクセス方法:地下鉄七隈線「別府駅」1番出口から徒歩1分
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある中村学園大学の各学部のカリキュラム
中村学園大学の学部は、栄養科学部・教育学部・流通科学部の3つです。
栄養科学部には栄養科学科とフード・マネジメント学科があり、栄養科学科は、管理栄養士国家試験において全国トップクラスの合格実績を誇ります。
一方、フード・マネジメント学科では、エビデンスに基づいた健康増進に寄与する食品の研究・開発などを学べます。
教育学部は、小学校教員採用試験の合格率の高さが特徴です。
多くの学生が小学校教諭・幼稚園教諭・保育士などの専門職に就職しています。
流通科学部では、2年次に「経営コース」と「商学コース」のどちらかを選択します。
目指す進路に合わせて科目を自由に選ぶことができ、幅広い知識や専門性が身につきます。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
中村学園大学には、栄養科学部・教育学部・流通科学部の3つの学部があります。
希望する進路や目的に合わせたカリキュラムで学べるため、福岡市でお住まいをご検討中の方は、お子さまの進学やご自身の学び直しの選択肢としてぜひ参考にしてみてください。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む