乳幼児を子育てしている方のなかには、一人で子育てに関する悩みを抱えている方も多いでしょう。
福岡市東区には、そんな悩みを抱える親子を支援する「東区香椎子どもプラザ」があります。
この記事では福岡市東区香椎子どもプラザについて、利用対象や利用料金などの概要や定期的に開催される企画内容をご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある「東区香椎子どもプラザ」の概要
「子どもプラザ」とは、親子が自由に利用できる、子育て支援の場です。
子どもたちは用意された絵本やおもちゃ、他の子どもたちと遊べるほか、保護者も他の親子やコンシェルジュと交流して子育ての情報交換や悩み相談ができます。
福岡市の子どもプラザがあるのは、東区・博多区・中央区・南区・城南区・早良区・西区の全7か所です。
東区では東区香椎子どもプラザがセピアテラス西鉄香椎の2階にあり、労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が市の委託を受けて運営しています。
東区香椎子どもプラザは、0歳から6歳までの子どもとその保護者が利用でき、事前予約の必要はありません。
区外もしくは市外に住んでいる方も利用でき、利用料金は無料ですが、初回利用時には登録が必要です。
●所在地:福岡県福岡市東区香椎駅前2-52-1 セピアテラス西鉄香椎2階
●開館時間:10:00~16:00
●休館日:毎週月曜日・第3日曜日・年末年始
●アクセス:西鉄貝塚線「西鉄香椎駅」より徒歩1分、または「JR香椎駅」より徒歩3分
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある「東区香椎子どもプラザ」の企画内容
福岡市東区香椎子どもプラザでは、定期的に親子で参加できる企画が開催されています。
内容は子どもが楽しめる絵本の読み聞かせやミニ講座、保護者向けの子育て相談などさまざまです。
七夕や夏祭りなど季節ごとのイベントもあり、親子でイベントを楽しみながら他の親子と交流を深められるでしょう。
また、10:00〜12:30と13:30~16:00は、子育て支援コンシェルジュが子育てに関する悩みや心配事を受け付けています。
水曜日・土曜日・日曜日には電話での相談も受け付けているため、子育てに悩みを抱えている方は一度相談してみると良いでしょう。
福岡市東区香椎子どもプラザのホームページで、イベント情報や子育て支援コンシェルジュについて詳細が載っているので、ぜひ参考にしてください。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
福岡市の東区香椎子どもプラザは、乳幼児やその保護者が無料で自由に利用できる子育て支援の場です。
さまざまなイベントが開催されているほか、悩みを相談できる子育て支援コンシェルジュが常駐しています。
乳幼児を持つ福岡市にお住まいを検討されている方は、ぜひこの記事の概要や企画内容を参考にしてください。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む