福岡市博多区へ引っ越しを検討していて、どんな施設や祭事があるか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
十日恵比須神社は、多くの人が商売繁盛祈願に訪れる神社として知られており、行事の際はたくさんの人で大賑わいです。
福岡市博多区へ引っ越しを検討している方へ、十日恵比須神社の概要や、毎年執りおこなわれる行事などをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市博多区にある十日恵比須神社の概要
十日恵比須神社は、福岡市博多区の東公園近くの神社です。
恵比須神社はもともと漁業と密接な関係がありますが、十日恵比須神社は、商業にとくに焦点を当てているようです。
十日恵比須神社の由緒などの概要をご紹介します。
「福岡懸神社誌」によると、天正19年西暦1591年、武内家隠居、五右衛門が香椎宮・筥崎宮参拝の帰りに潮先において恵比須神の御尊像を拾い、祀ったのが起源です。
その後、1592年1月10日に社殿を営み、恵比須神を祀り十日恵比須神社が創建されました。
正月の十日恵比須の祭りに、御神酒を捧げたところから始まり、風習が知れ渡り、しだいに多くの方々が参拝するようになりました。
御祭神は、大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)と事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)の二柱が祀られています。
大國主大神は「だいこく様」という呼び名で広く知れ渡っており、幸福の縁を結んでくださる「結びの神様」として有名です。
事代主大神は「えびす様」で、海上の安全や、商売繁盛の神として豊かな商売を願う神様として、知れ渡っています。
●所在地:福岡県福岡市博多区東公園7-1
●アクセス方法:JR「吉塚駅」より徒歩7分
▼この記事も読まれています
福岡市にある福岡市動植物園とは?概要や楽しみ方をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市博多区にある十日恵比須神社の行事
十日恵比須神社では、毎月1日は朔日祭、10日は月次祭が執りおこなわれます。
えびす様とだいこく様に、国家安泰・皇室のご繁栄、そして崇敬者皆様の健康と日常の安全が祈願され、どなたでも参列自由です。
毎年1月8日〜11日には正月大祭がおこなわれます。
正月大祭期間は、開運御座や福引き、博多券番の参拝徒歩参りのほか、約300軒の露店も出ていて大賑わいです。
開運御座とは新春の縁起を祝う儀式で、1月9日の午前10時に開始され、翌10日の24時までの間、次々と神事が執りおこなわれます。
開運御座には各界の著名人などが招かれますが、一般の方の申し込みも可能です。
また、運だめしの福引きにも、たくさんの方が集まります。
福引き後に福笹とともに渡されるのは、張子の福起こし、干支や金蔵、福寄せやそろばんなど、必ず福を授かるような縁起の良いものばかりです。
さらに、毎年5月3日には、博多松囃子が来社します。
博多松囃子は福岡の代表的な伝統芸能で、室町時代に京都周辺で人気だった「松囃子」が博多に伝わり、地域に根付き現在に受け継がれています。
▼この記事も読まれています
福岡市の能古島にある「のこのしまアイランドパーク」のご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
福岡市博多区の十日恵比須神社では、毎月1日に朔日祭、10日に月次祭、毎年1月8日〜11日には正月大祭が執りおこなわれます。
正月大祭の期間は、開運御座や福引き、博多券番の参拝徒歩参りのほか、約300軒の露店も出ていて大賑わいです。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む