福岡市は福岡県の県庁所在地であり、九州地方全体でも最大の人口を有する、日本国内「5大都市」のひとつです。
そんな福岡市への引っ越しを控えて、周辺環境の下調べをしている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、福岡市にある「猿田彦神社」について、神社としての概要やアクセス、祭事などの特徴をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある「猿田彦神社」の概要
猿田彦神社は、道案内の神である「猿田彦」を祭神とする福岡市藤崎の明治通りにある神社です。
災難を祓い、福を授けると伝えられている授与品の猿面が、長きにわたり福岡市民に親しまれています。
庚申祭は1年に6回開かれており、2025年の初庚申は2月20日(木)の7時~18時にかけておこなわれる予定です。
初庚申は大変に混み合うため、近年では年の最後の終庚申の日に猿面を返納し、新しい猿面とともに新年を迎える方も増えてきました。
猿は木から落ちないことから、合格祈願として猿面を受け取る受験生が多く、啓きの神として進学・出世祈願の参拝に訪れる方もあとを絶ちません。
●所在地:福岡県福岡市早良区藤崎1-1-41
●アクセス方法:福岡市営地下鉄「藤崎駅」1番出口すぐ
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある「猿田彦神社」の特徴
庚申(かえのさる)の日におこなわれる庚申祭が猿田彦神社における最大の祭典・行事です。
庚申は、中国から伝わった六十干支に十干と十二支を合わせた干支で60日周期となっており、1年に6回もしくは7回の庚申祭が執りおこなわれています。
2024年は2月に初庚申がおこなわれたことを皮切りに、4月に二番庚申、6月に三番庚申、8月に四番庚申、10月に五番庚申、12月に終庚申がおこなわれる予定です。
また、猿田彦神社にはユニークな授与品も多く、玄関の外壁に掛けると災難を避け幸福をもたらすと言われる「猿面」以外にもお札や御守りがそろえられています。
「大面(御神面)」は祭神である猿田彦の顔をかたどった面で、縁起物として床の間などに祀ります。
なお、厄除けや学業成就、交通安全などの御守りにも猿の顔が描かれており、個性的でかわいらしい御守りを好む方からも人気です。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
福岡市にある「猿田彦神社」の概要と特徴をご紹介しました。
猿田彦神社は、道案内の神である「猿田彦」を祭神とする神社であり、庚申(かえのさる)の日におこなわれる庚申祭が最大の祭典・行事です。
福岡市にお引っ越しの際は、合格祈願や出世祈願などを目的に猿田彦神社を訪れてみてはいかがでしょうか。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む