福岡市へのお引っ越しをご検討中の方は、周辺の住みやすさや施設について気になっているかと思います。
とくに、小さなお子さまがいるファミリー世帯では、近くの保育園についての情報が必要ではないでしょうか。
そこで今回は、福岡市にある「ちどり保育園」について、概要と取り組みをご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
「ちどり保育園」の概要
ちどり保育園は、1974年10月1日に開園し、定員200名の大規模な保育施設です。
園では、保育を必要とする家庭の切実な要求に応えるため、保育内容の充実と保育条件の確保に努めています。
未来を担う子どもたちが、自分で考え行動する力を培い、優しさと勇気を持った人間へと成長することを目指しているのです。
保育目標には「やさしさと ゆうきを もって」を掲げており、以下の5つの具体目標を設定しています。
●健康でいきいきした子ども
●自分のことは自分でし、見通しをもって行動する子ども
●自然や友だちとの関わりのなかで、なかよく遊べる子ども
●話をよく聞き、言葉で思いを伝えあえる子ども
●豊かな感性をもち、自分らしさを表現できる子ども
保育方針として、すべての子どもが豊かな愛情の中で心身ともに健やかに育ち、自ら伸びていく無限の可能性を持っていると考えています。
保育者は、保護者と共同しながら日々の保育を大切に実践し、一人ひとりの子どもを尊重した保育をおこなっています。
さらに、健康で情緒の安定した生活ができる環境を提供し、子どもたちが自分の思いを十分に発揮できる生活を保障しているのです。
●所在地:福岡県福岡市東区原田2丁目15-18
●アクセス:JR「箱崎駅」より徒歩約11分
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
「ちどり保育園」の取り組み
ちどり保育園の職員は、地域の子どもと家庭の幸せを心から願い、委託された子どもの健全な保育のために努力しています。
社会福祉と児童教育の両面を持った仕事の性質を理解し、社会情勢の把握や専門知識・技術の向上に努めています。
保育事業の厳しい現状を認識し、社会的視野と強い連帯感を持って保育事業の発展に努力しているのです。
また、ちどり保育園では、春から夏にかけては園庭で身体をいっぱい使い、水と土で遊ぶ活動をおこなっています。
秋から冬にかけては、室内でじっくり取り組める遊びを計画しています。
赤ちゃんクラブでは、遊具や遊び方の紹介、赤ちゃん体操、離乳食の試食など親子で楽しめるプログラムを提供しています。
地域の未就園児や入園希望者も参加できるイベントを開催し、保育園の様子を知りたい方やお友だちと一緒に遊びたい方は気軽に参加することが可能です。
育児相談にも応じており、親子での交流や情報交換の場を提供していることも取り組みの一つです。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
ちどり保育園は、1974年に開園し、子どもたちの健全な成長を目指した保育をおこなっています。
また、職員は地域との連携を重視し、保護者と共同で子どもたちの健やかな成長をサポートしています。
福岡市にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひちどり保育園の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む