新たな街へ引っ越す際、候補となる街の治安や周辺環境、施設などを知ったうえで選びたいです。
とくにお子さんがいる方は、周辺の託児所など子どもを預ける施設の概要をあらかじめ知っておきたい方は多いでしょう。
この記事では、福岡市にある平和ちとせ保育園の概要とおこなっている保育の特徴をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある平和ちとせ保育園の概要を紹介
平和ちとせ保育園とは、福岡市内にある福岡県認可保育園です。
通う子どもたちの「いま」を支えたり、その保護者が子育てしたりするうえでの迷いや心細さを受け止めるのが園の役割だと考えています。
また子どもや保護者だけでなく、働く職員が仕事の意義や生きる意味を学べたり、園のある地域社会での人と人との絆づくりに努めたりもしています。
お子さんは、生後3か月を迎えた翌日から入園可能です。
また園は7:00~20:00まで開園しているため、急な残業で定時に迎えに行けなくなってもお子さんを預かってもらえます。
1食250円で夕食対応もおこなっているため、仕事で迎えが遅くなってもお子さんの寝る時間が遅くならずに済みます。
●所在地:福岡県福岡市中央区平和5-13-3
●アクセス:西鉄バス「平和5丁目」停留所より徒歩約5分
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
福岡市にある平和ちとせ保育園がおこなっている保育
ここでは、平和ちとせ保育園がおこなっている保育をご紹介します。
まず園が目指しているのは、行き届いた安全な環境と家庭的な温かい雰囲気の中で、健康で明るく、思いやりがあり自律性を持った子どもの育成です。
くわえて保護者の方が安心して子どもを預け働けるよう、信頼関係の構築や子どもを預かる責任をもって子どもを大切にするよう努めています。
次に具体的な保育内容は、さまざまな室内あそびをさせるのはもちろん、園を出ての散歩や英語や体育の教室、食育や外部の方との交流などです。
とくに九州場所の時期には八角部屋の力士が園に来たり、5歳児が隣の小学校に通う6年生とふれあい交流をおこなったりしています。
ほかにも園児自ら考えさせるよう、身の回りの物を水に入れて浮くか沈むか試させたり、思いどおりにビー玉を転がすために試行錯誤させたりします。
このような活動をおこなう教室は、広々とした空間です。
そのため、園児一人ひとりがのびのびと安全に過ごせます。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
平和ちとせ保育園とは、福岡市にある福岡県認可保育園です。
生後3か月を迎えた翌日からお子さんを預けられ、最長20:00まで開園しています。
食育や外部の方との交流、子どもに自分で考えさせるような活動を広々とした空間でおこなっています。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む