福岡市にお引越しをご検討中の方は、周辺の保育施設や教育環境について気になっているのではないでしょうか。
とくに、お子様のいるご家庭では、近くの保育園についての情報が重要です。
そこで今回は、福岡市にある名島保育園について、その概要と特徴を解説いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
「名島保育園」の概要
名島保育園は、昭和50年に社会福祉法人睦美会によって設立された認可保育園で、福岡市東区に位置しています。
定員は150名で、生後3か月から就学前までの子どもたちを受け入れています。
名島保育園の保育方針は、モンテッソーリ教育法を基に、子どもたちが自立を促進し、世界の平和を愛する人物を育てることを目指していることが特徴です。
園では、0歳から6歳までの縦割りクラス編成を取り入れており、異なる年齢の子どもたちが一緒に学び合う環境が整えられています。
とくに、3歳未満児には月齢や発達に応じたきめ細かなケアが提供され、子どもたちの成長段階に合わせた教育と支援がおこなわれています。
さらに、玄米和食を取り入れた給食制度も特徴的で、子どもたちの健康を第一に考え、予防医学的なアプローチもおこなわれているのです。
開所時間は月曜日から土曜日までの7:00~18:00で、延長保育も対応しており、共働きのご家庭にも適しています。
●所在地:福岡県福岡市東区千早2丁目3-26
●アクセス:西鉄貝塚線「名島駅」より徒歩約8分
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
「名島保育園」の特徴について
名島保育園の特徴の一つは、モンテッソーリ教育を取り入れている点です。
この教育法では、子どもたちが自らのペースで成長し、自分で選んで学ぶことが尊重されます。
「自分で出来るように手伝ってください」という理念のもと、自由選択と繰り返しの中で子どもたちが主体的に活動する機会を大切にしています。
また、名島保育園では、食事においてもこだわりがあり、玄米菜食を中心とした健康的な食事が提供されています。
旬の食材を使用し、国内産の無添加のものを選び、卵や乳製品を極力使用しない献立が特徴です。
さらに、クッキング教室などの活動を通じて、子どもたちは食に関する知識を深めることができ、自立した生活者としての力を養います。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
名島保育園は、モンテッソーリ教育法を採用し、子どもの自立を支援する縦割りクラスを取り入れている保育園です。
また、安全で健康的な食生活とは何かを「母親の立場」で考え、病気をせずに毎日が元気に過ごせるよう努力しています。
福岡市にお引越しをご検討中の方は、ぜひ名島保育園の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む