福岡市へのお引越しをご検討中の方は、周辺の教育施設についても気になる点が多いのではないでしょうか。
特に、地域に根ざした保育園の取り組みは、安心して子育てできる環境づくりに欠かせません。
そこで今回は、福岡市にある「しおばる保育園」について、概要と特徴をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
しおばる保育園の概要について
しおばる保育園は、福岡市の大牟田線大橋駅から徒歩圏内に位置し、通勤が便利な立地にある都市型の保育園です。
2013年4月に開園し、開園当初から働く保護者のサポートを行い、地域に根差した保育を展開しています。
園の理念として、児童福祉法第39条に基づき、保育を必要とする乳幼児に対し、心身の健全な育成を目指した温かい保育を提供することを掲げています。
また、しおばる保育園は子どもの人権と主体性を重視し、保護者や地域社会と協力して、子どもたちの健やかな成長に寄与することを目指しています。
園では「健康で元気に活動する力」「自分で考えて行動する力」「豊かで思いやりのある心」を育てることを保育目標に掲げ、知的・道徳的・身体的発達の基礎が形成される幼児期において、バランスの取れた保育を提供しています。
クラス編成は0歳児から5歳児までの6クラスで、1クラスの人数を20名前後に抑え、子どもたち一人ひとりにしっかりと目が行き届く環境を整えています。
保育士と保護者が協力し合い、手を取り合って子どもたちを見守りながら、成長を支える温かな保育園です。
シンボルマークには、地名の「塩原」から「S」をモチーフに、子どもを中心に保護者と保育士が手を取り合い育てていくという想いが込められています。
●所在地:福岡県福岡市南区塩原3丁目26?19
●アクセス:天神大牟田線「大橋駅」より徒歩約3分
▼この記事も読まれています
福岡市にある福岡市動植物園とは?概要や楽しみ方をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
しおばる保育園」の取り組みについて
しおばる保育園では、年間を通じて多彩な行事や活動を展開し、子どもたちの健やかな成長を支える取り組みを行っています。
春には入園式や親子遠足、健康診断を実施し、新年度を迎えた子どもたちが新しい環境に慣れる機会が設けられます。
また、春から冬にかけて誕生日会が毎月開催されており、子どもたち同士で祝う時間が、豊かな人間関係を育む場となっています。
夏にはお泊り保育や七夕まつり、夕涼み会など、子どもたちが季節の行事を楽しみながら成長できるイベントが企画されており、特に年長児にとっては新しい体験となるお泊り保育が、思い出深い行事となります。
秋には運動会や芋掘り、秋の遠足があり、子どもたちは自然に親しみながら、体を動かす楽しさを体験します。
そして冬には生活発表会やもちつき大会、節分など、日本の伝統的な行事に触れる機会があり、文化や習慣に対する興味も育まれます。
地域支援活動としては、毎月第3金曜日に「おひさまの会」を開催し、地域の方や在園児のおじいちゃんおばあちゃんを招いて楽しいふれあいの時間が設けられています。
しおばる保育園は、地域社会と連携した取り組みを通じて、子どもたちの成長を温かく見守りながら、豊かな心を育てる保育園を目指しています。
▼この記事も読まれています
福岡市の能古島にある「のこのしまアイランドパーク」のご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
しおばる保育園は、都市型保育園として便利な立地にあり、家庭的で温かい環境の中での保育を提供しています。
また、年間を通じた行事や地域支援活動を通じて、子どもたちの成長を支えています。
福岡市にお住まいをご検討中の方は、ぜひ「しおばる保育園」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む