福岡市へのお引っ越しをご検討中の方は、周辺の教育機関や医療施設について気になっているかと思います。
とくに、医療系の進路をお考えのご家庭では、地域にある専門大学の情報が重要なのではないでしょうか。
そこで今回は、福岡市にある第一薬科大学について、その概要と学部構成の特徴をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
「第一薬科大学」の概要
第一薬科大学は、創立60周年を迎えた西日本有数の薬科大学であり、これまでに約15,000人もの薬剤師と医療関係者を輩出しています。
「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神に掲げ、医療に関する専門知識と技能を持ち、社会に貢献できる人材の育成を目指しているのが特徴です。
さらに、災害時の対応力を備えた薬剤師を育成するため、福岡市薬剤師会と連携し、移動型の調剤設備「モバイルファーマシー」を導入しています。
また、全国の薬科大学で初めて看護学部を設置し、薬学と看護の連携による医療体制の強化に取り組んでいる点も特徴のひとつです。
高宮キャンパスには新校舎の建設も予定されており、これからの地域医療と教育における発展が期待されています。
大学の理念として、良質な医療を提供できる人材の育成を掲げ、実践的な知識とともに倫理観や人間性の涵養にも力を入れています。
なお、医療・福祉の向上や学術の深化に貢献することを使命とし、時代と地域のニーズに応える教育環境を整備しているのも魅力の一つです。
●所在地:福岡市南区玉川町22番1号
●アクセス:JR「博多駅」より車で約15分
▼この記事も読まれています
治安が良い街の見分け方とは?おすすめの方法を2パターンご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
「第一薬科大学」の学部・学科について
第一薬科大学には薬学部と看護学部があり、薬剤師や看護職の養成に特化した実践的な教育をおこなっています。
薬学部には、薬学科、漢方薬学科、薬科学科の3学科が設置され、それぞれ異なる専門性に応じたカリキュラムが組まれているのが特徴です。
まず、薬学科では、医薬品の効果を最大限に活かし、副作用を防ぐ「薬のゲートキーパー」としての創造的な薬剤師の育成を目指しています。
そして、漢方薬学科では、日本独自に発展した伝統医療である漢方を体系的に学び、体質に合わせた治療をおこなえる薬剤師を目指します。
また、薬科学科では、薬学知識を活かした医療ビジネスやデータサイエンス領域で活躍できる専門人材の育成を進めているのが特徴です。
ほかにも、看護学部では、「薬物療法に強い看護職」の育成を目指し、他大学の約3倍の薬学関連授業を組み込んだカリキュラムを提供しています。
さらに、地域連携やチーム医療に貢献できる人材の育成にも注力しており、保健師や助産師を目指す学生のための選択カリキュラムも整備されているのが魅力です。
なお、学内では薬学部との合同講義なども実施され、専門分野の垣根を越えた実践的な学びが展開されています。
▼この記事も読まれています
福岡市薬院駅周辺の住みやすさとは?交通や買い物の利便性もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む
まとめ
第一薬科大学は、西日本を代表する薬科大学として、60年以上にわたる実績と地域貢献の取り組みを重ねています。
薬学部と看護学部の連携によって、医療現場に求められる専門性の高い人材を育成している点が特徴です。
福岡市へのおっ引っ越しをご検討中の方は、ぜひ第一薬科大学の存在を地域の魅力のひとつとして参考にしてみてはいかがでしょうか。
福岡市で建売を探すならふくおか建売市場にお任せください。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を有しており、安心した不動産取引が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市の新築戸建て一覧へ進む